ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Boo!
Boo!
愛知ではサーフで投げ釣りに明け暮れていたオイラ、海無県の栃木へ引っ越してきました。右も左も分からない中でこれからどないしましょ?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月31日

スマートなわたくし?

いや~ここ最近の豪雨すごかったですねビックリ

新潟、福島が悲惨なことになっていますが、オイラが住む栃木も隣県なので、かなり強い雨が降り続いて、家の前のドブ川が溢れそうになっておりました雨


さて、雨続きで釣行にも、遠くへお出かけも出来なかったわけですが、ちゃっかりお買い物には行ってきまして・・・

































ジャ~ン!!!クラッカー


待望のiphoneゲットテヘッ



































さんのですけど、、、何か?ガーン汗



実は、嫁さんは当たり前のように携帯を持っていますが、オイラは結婚したときになぜだか個人携帯を取り上げられ、それ以来持っていなかったりしますガーン

ま、会社から持たされている携帯があるので実際は困らないのですが。。。


嫁さんの論理では

嫁「あんたに持たせてもろくなことがない」

だと。。。(lll-ω-)


オイラが持っていると、ろくでもないが、嫁さんが持つことには大いなる意義があるらしい。

これを理不尽といわずしてなんといおうか( ̄□ ̄;)



しかもヤロウ、こんなものまで頼みおった!( ゚д゚)








デジタルフォトフレーム


しかも、なんと!?ビックリ


3台も(滝汗)


なんでも、嫁さんに1台、それ以外はオイラの実家用、嫁さんの実家用に用意したとか・・・汗

あ、ありえへん。。。( ̄へ ̄|||)

いくらなんでもこりゃやりすぎ!怒



日頃は温厚なオイラも、嫁さんの理不尽かつ傍若無人な散財ぶりに、めったに切れないパンツの紐・・・もとい堪忍袋の尾が大いに切れた!!!


オイラ 「おい!ゴルァ!なんやその金の使い方は!わかっとんのか!!!」(#`皿´) 






































といわんばかりの勢いで、2歳になる次女と売り場の隅っこでたたずんでいたオイラ(´・ω・`)ショボーン


はい、嫁さんに一切歯向かえない、相変わらずチキンな夫ですガーン汗


ちなみに後で聞いたら、デジタルフォトフレーム3台は無料だとか。


そのときは

オイラ「ふ~ん、なるほど、ならいっか」

とあっさり納得したんですけど、もしかしてオイラ騙されてたりします?(゜o゜)


以上、スマートになれなかったBoo!でした_| ̄|○

  

Posted by Boo! at 21:58Comments(4)

2011年07月22日

我が家のW杯?

いや~久しぶりに明るいニュースがありましたね!ニコニコ

そう、女子サッカーW杯で、なでしこJAPANが宿敵アメリカを見事倒して優勝という快挙を成し遂げました!クラッカー

これはとてつもない偉業ですよ。

今後は男子サッカーも女子と比べられると思いますので、すごいプレッシャーになると思いますが、良い刺激として切磋琢磨していって欲しいですね!


さて、そんなわけで巷ではなでしこフィーバーに沸いているところですが、ちょうどなでしこJAPANがアメリカと激闘したその日、Boo!家の息子もサッカーの試合だったのですサッカー



(ビデオカメラが映ってしまいました(><))


サッカークラブ内の地域対抗戦なので、他流試合ではないのですが、入った頃に比べるとずいぶん人数が増えましたビックリ

ちなみに息子の所属している地域のチームは2年生だけで9人。
しかも、そのうち8人が息子と同じクラス。クラスで男子は16人なので、なんと半数の男子が同じサッカーチーム所属という異様な状態ビックリ汗

息子は一番最初から入っていたので、後から入ってきた友達のご両親が、入れ替わりご丁寧に挨拶に来られたのでビックリしました(^^;



さて今回2年生チームは全部で8チーム。
1グループ4チームの総当りで各グループ1,2位が順位決定戦に進みます。





次女(もうじき2歳)も後ろ手に組んで応援団として気合入ってマス(^^;


そんなわけで、まずは予選の結果から、、、

 <予選>

1試合目 △  0-0

2試合目 ○  1-0 

3試合目 ○  0-0(PK3-2)


(またもやビデオカメラが映ってしまいました(><))

というわけで、2勝1分でグループ1位で通過。

ちなみに2試合目の1点は、、、息子が決めましたテヘッ
親バカをお許しくださいm(_ _)m

実はサッカーを始めた頃の息子はどちらかというと、後ろでボールが来たら蹴り返すだけ、という消極的なサッカーをしていたのですが、点を取ることの難しさや、喜びを知ってもらいたくて、オイラはことあるごとに、

「後ろに居ないでボールを取りに行きなさい」

「こぼれ球を拾ってドリブルして前に運びなさい」

「シュートはおもいっきり打ちなさい」

と息子に声をかけてきました。その甲斐あってか、息子も徐々に理解したようです。ガンガンドリブルしてチャレンジを仕掛けていましたニコニコ


親バカはこのくらいにして、さて決勝戦です。







































×  0-0(PK2-3)


う~ん (-公- ;)

残念!

あと一歩でした(^^;

というわけでなでしこJAPANのようにはいきませんで、今回は準優勝でした。


オイラはPKを外した子を責めないよう息子へ諭しながら、息子は表彰式へ




息子の名前が呼ばれたときに、次女が拍手してました(^^;


そんなわけで記念撮影です。





次回は優勝狙って頑張ってもらいたいですニコニコ

はぁ~胃がキリキリした(-o-)=3  

Posted by Boo! at 02:49Comments(10)

2011年07月09日

釣行記(7/7(木)~8(金) 野積海岸)

どうもお久しぶりですニコニコ

久しぶりの更新が当たり前になってしまってますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?汗


オイラは7月から土、日が出勤日となり、木、金が(休めたら)休みという、いわゆる輪番シフトです。。。ガーン

なんでも木、金の電力がピークになる傾向があるので、これを回避するための策だとか。。。

子供たちとの休みがすれ違いになるという犠牲まで払っているので、節電効果に期待したいところですが、オイラの感覚では、木、金のピーク電力は下げられたとしても、トータルの電力はむしろ増えてしまうのでは?と思います。

どうなんでしょうかね?(^^;


さて、前回の釣行はGWでした。それからあっという間に2ヶ月経過してしまいました汗

が、この間、土日の高速¥1、000割引が廃止されましたビックリ

海無県の栃木に住んでいるオイラにとっては釣りに行くときはほぼ高速を利用しているので、大変ありがたい制度でしたが、震災の復興予算確保?という目的であっさり終了してしまいましたね。


前置きが長くなりましたが、そんなわけで、今回久しぶりの釣行に出撃したわけですが、高速は往路のみ、しかも深夜割引で、復路はひたすら下道で行って参りました車
  続きを読む

Posted by Boo! at 22:22Comments(10)釣り