2012年05月06日
釣行記(5/1(火) 三重まで行ってみるべ編)
29日からお邪魔した東海釣行。初日、二日目と意外なほど好調な釣果に見舞われ、知り合いの皆さんからは
え?あのBoo!さんが・・・?(゜д゜;)マジ?
と、まるであらぬ天変地異でもこれから起こるんじゃないか?というくらいの驚かれようでここまでやって参りました
そんな釣行も最終日の3日目を迎えたオイラ。ここまで来たらなんとか有終の美を飾って気持ちよく海無県に戻りたいところ
AM3:00
タカさんの新しい愛車のBMワゴンに初めて乗せて頂き、いざ目的地へ出発です
続きを読む
え?あのBoo!さんが・・・?(゜д゜;)マジ?
と、まるであらぬ天変地異でもこれから起こるんじゃないか?というくらいの驚かれようでここまでやって参りました

そんな釣行も最終日の3日目を迎えたオイラ。ここまで来たらなんとか有終の美を飾って気持ちよく海無県に戻りたいところ

AM3:00
タカさんの新しい愛車のBMワゴンに初めて乗せて頂き、いざ目的地へ出発です

2012年05月01日
釣行記(4/30(月) 渥美リベンジ編)
29日は久しぶりの渥美半島(石門)で、皆さん都合つけて駆けつけて下さり、楽しい1日を過ごすことが出来ました
さて、30日はどうしようか?と思案した挙句、、、

昨日と同じ、石門でリベンジを図ることにしました
それにしても今にも雨
が降りそうな天気
続きを読む

さて、30日はどうしようか?と思案した挙句、、、

昨日と同じ、石門でリベンジを図ることにしました

それにしても今にも雨


続きを読む
2012年04月30日
釣行記(4/29(日) 渥美半島)
世の中GW突入ですね
もちろん、オイラもこの休みを利用して今年初となる釣行に出かけちゃいました

し、か、も、、、今回は29日~1日までの2泊3日の遠征釣行
鼻息が荒くなるのも無理はない。
この日のために今年のこれまで全ての行事を家族優先、ひいては家内万歳といわんばかりの自己犠牲モード全開でここまで耐え忍んで、いやいや頑張って参りました!
そんな余計な冗談はさておき、28日(土)の夕方栃木を出発し、一路目的地を目指しました
続きを読む

もちろん、オイラもこの休みを利用して今年初となる釣行に出かけちゃいました


し、か、も、、、今回は29日~1日までの2泊3日の遠征釣行

鼻息が荒くなるのも無理はない。
この日のために今年のこれまで全ての行事を家族優先、ひいては家内万歳といわんばかりの自己犠牲モード全開でここまで
そんな余計な冗談はさておき、28日(土)の夕方栃木を出発し、一路目的地を目指しました

2012年04月01日
期末に最後の悪あがき・・・釣行記???
どうも、お久しぶりでございます
皆様いかがお過ごしでしょうか?
オイラはというと、ちょっと前から毎年恒例の花粉症になってしまいまして、オイラは毎日ティッシュ片手に勤しんでおります←なんか響きが・・・(;-o-)
そんなことはさておき、知人の皆様の華麗な釣行記を拝見し、羨ましいと思いつつ、今年に入ってからまだ一度も竿を振ってないオイラは、キスのプルプルが何度か夢に出るほど症状は深刻(lll-ω-)
もはや悶々バロメータはすでにレッドゾーンを振り切ってます
そこで、思い切って29日(木)に休暇を取ることにしました!
しかも、春休みで何かと車を使うことが多いわけですが、嫁さんに予めこの日は車を使わないと確認した上で休暇を取得するあたりは、我ながら抜かりは無い
そして、前日の28日(水)、いつもなら遅くにぐったりして帰宅するところを、いつもより2時間ほど早くあがり、鼻息荒く帰宅するオイラ。すでに頭は釣りのことで一杯。
スキップするがごとくリビングに向かうと・・・
続きを読む

皆様いかがお過ごしでしょうか?
オイラはというと、ちょっと前から毎年恒例の花粉症になってしまいまして、オイラは毎日ティッシュ片手に勤しんでおります←なんか響きが・・・(;-o-)
そんなことはさておき、知人の皆様の華麗な釣行記を拝見し、羨ましいと思いつつ、今年に入ってからまだ一度も竿を振ってないオイラは、キスのプルプルが何度か夢に出るほど症状は深刻(lll-ω-)
もはや悶々バロメータはすでにレッドゾーンを振り切ってます

そこで、思い切って29日(木)に休暇を取ることにしました!

しかも、春休みで何かと車を使うことが多いわけですが、嫁さんに予めこの日は車を使わないと確認した上で休暇を取得するあたりは、我ながら抜かりは無い

そして、前日の28日(水)、いつもなら遅くにぐったりして帰宅するところを、いつもより2時間ほど早くあがり、鼻息荒く帰宅するオイラ。すでに頭は釣りのことで一杯。
スキップするがごとくリビングに向かうと・・・
続きを読む
2012年01月09日
釣行記(1/2(月) 広島編)
新年早々やってしまいました

ずいぶん遅れての更新で申し訳ありませんm(_ _)m
1/2(月)広島にて今年初の釣りに行って参りましたが、翌日に栃木まで
で戻り、さらに翌日から仕事が始まり、ドタバタしておりましたわ(;´Д`)アハハハ
賞味期限切れではありますが、今年を占う上でも貴重な釣行でしたのでupさせて頂きます。
さぁ果たしてキスの顔は拝めたのでしょうか???
それとも撃沈したのか。。。
続きを読む


ずいぶん遅れての更新で申し訳ありませんm(_ _)m
1/2(月)広島にて今年初の釣りに行って参りましたが、翌日に栃木まで

賞味期限切れではありますが、今年を占う上でも貴重な釣行でしたのでupさせて頂きます。
さぁ果たしてキスの顔は拝めたのでしょうか???
それとも撃沈したのか。。。
続きを読む
2011年12月31日
今年最後の釣行(12/30(金) 広島)
とうとう大晦日になりましたね
皆様におかれましては、其々新年を迎える準備をされていることと思います
それにしても今年もあっという間の1年でしたね
平日は仕事、休日は家族サービスに徹する毎日で、ご覧の通り、ブログも釣りも愛知に居るときよりずいぶん滞る1年でした
しかし、あっという間の1年ではありましたが、今年は間違いなく一生忘れられない年になると思います。
その理由は、なんといってもあの東日本大震災です。地域によって受け止め方は様々だと思いますが、大なり小なり影響を受けていると思います。
オイラは震災当日に出張中で、交通網がマヒし、どうやっても戻れず、家族の傍に居てあげられなかった事に猛烈な腹立たしさを感じたのを覚えています。
また、福島で原発事故が発生した時に、隣県の栃木に住んでいる者として
みんな一緒に逃げるべきか?
家族だけ避難させるか?
でも、ガソリン売ってないぞ、どうする?
など、見えない危険とどう向き合ったら良いのか?真剣に悩みました。
これほど、生と死が隣り合わせだと実感したことはありませんでした。
今回の震災によって色んなことを考えさせられましたが、より家族のことを第一に考えるようになったのは確かです。これからも違った形で困難な事態に遭遇すると思いますので、父として家族を守るため逞しくあらねば、という思いを強くしています。
さて、ずいぶん前置きが長くなってしまいました

今年一年を軽いタッチで振り返ろうと思ったら、つい手が進んじゃって・・・
今年のラスト釣行記事をupします
はてさて、釣れたのか? 撃沈したのか?
ご覧くださいませm(_ _)m
続きを読む

皆様におかれましては、其々新年を迎える準備をされていることと思います

それにしても今年もあっという間の1年でしたね

平日は仕事、休日は家族サービスに徹する毎日で、ご覧の通り、ブログも釣りも愛知に居るときよりずいぶん滞る1年でした

しかし、あっという間の1年ではありましたが、今年は間違いなく一生忘れられない年になると思います。
その理由は、なんといってもあの東日本大震災です。地域によって受け止め方は様々だと思いますが、大なり小なり影響を受けていると思います。
オイラは震災当日に出張中で、交通網がマヒし、どうやっても戻れず、家族の傍に居てあげられなかった事に猛烈な腹立たしさを感じたのを覚えています。
また、福島で原発事故が発生した時に、隣県の栃木に住んでいる者として
みんな一緒に逃げるべきか?
家族だけ避難させるか?
でも、ガソリン売ってないぞ、どうする?
など、見えない危険とどう向き合ったら良いのか?真剣に悩みました。
これほど、生と死が隣り合わせだと実感したことはありませんでした。
今回の震災によって色んなことを考えさせられましたが、より家族のことを第一に考えるようになったのは確かです。これからも違った形で困難な事態に遭遇すると思いますので、父として家族を守るため逞しくあらねば、という思いを強くしています。
さて、ずいぶん前置きが長くなってしまいました


今年一年を軽いタッチで振り返ろうと思ったら、つい手が進んじゃって・・・

今年のラスト釣行記事をupします

はてさて、釣れたのか? 撃沈したのか?
ご覧くださいませm(_ _)m
続きを読む
2011年11月29日
釣行記(11/25(金) 塩釜港)
大変ご無沙汰しております(^^;
皆様お元気でしょうか?
前回の更新が9/16の記事なので、2ヶ月以上遠ざかっていたということですね
さて、今回久しぶりに釣行に行って参りましたのでUP致します
で、久しぶりの釣行はなんと25日(金)
この日休みだったオイラ
は前日24日仕事が終わった24時頃、明日も義務教育で就寝中の子供様たちの迷惑にならぬよう、夜な夜な出発しました

で、向かった先は

宮城県は塩釜港です。
この宮城県にはオイラに勝るとも劣らぬ程の釣り好きな先輩がいらっしゃいまして、ご一緒させて頂いたわけです
本当はもっと早く一緒する予定だったのですが、例の震災がありましたので、約束を果たすのが遅くなってしまいました。
さて、釣り場近くで先輩と合流し、6:45釣り開始です
釣りをしたくて堪らなかったオイラとしては、待ちに待ったこの日です

今日はこんなカラフルなビーズを使った仕掛けで始めてみます
すると、第一投目で




24cmのジャイアントパンダ・・・もといハゼ

そう、今回はこのでっかいハゼがターゲットなんです
昨年東松島へご一緒したときも、このくらいのハゼが釣れており、久しぶりの再会に思わず興奮しました(^^;
更に続けると

ダブル!

オイラの常識ではハゼって10cmかそこらで、唐揚げサイズだったと思うのですが、ここでは違うんですね。。。これじゃキスと大して変らないです。
ハゼ以外には

カレイも顔を見せてくれました。(さすがにこれはリリース)
あとは、シャコですね。。。
とにかく、投げれば退屈しない程度に釣れます
一方、先輩はというとポイントが悪かったか、今回はスローペース
釣果の数勝負ならオイラに分がありました。その代わりといってはなんですが、先輩は25cmオーバーを釣られてましたw(゜o゜)w
そんなこんなで、久しぶりに楽しい釣りを満喫することが出来ました
本日の釣果 ハゼ 27匹(リリース除く)

調理後にはこんな風になりました

オイラが調理したので、美味しそうに見えないのは許してくださいませm(_ _)m
さて、話が変わりますが、3/11(金)当日の先輩の身に起こった出来事を話してくれました。
思い出すのも辛い出来事を先輩は思うところがあって話してくれたでしょうから、ただ聞いただけで終わらせず、また聞いたことを後々になっても忘れないために、という思いから、追記に記させて頂きました。
ブログ村ランキングに参加することにしました
宜しければクリックお願いします。 m(_ _)m

続きを読む
皆様お元気でしょうか?
前回の更新が9/16の記事なので、2ヶ月以上遠ざかっていたということですね

さて、今回久しぶりに釣行に行って参りましたのでUP致します

で、久しぶりの釣行はなんと25日(金)

この日休みだったオイラ



で、向かった先は

宮城県は塩釜港です。
この宮城県にはオイラに勝るとも劣らぬ程の釣り好きな先輩がいらっしゃいまして、ご一緒させて頂いたわけです

本当はもっと早く一緒する予定だったのですが、例の震災がありましたので、約束を果たすのが遅くなってしまいました。
さて、釣り場近くで先輩と合流し、6:45釣り開始です

釣りをしたくて堪らなかったオイラとしては、待ちに待ったこの日です


今日はこんなカラフルなビーズを使った仕掛けで始めてみます

すると、第一投目で




24cmのジャイアントパンダ・・・もといハゼ


そう、今回はこのでっかいハゼがターゲットなんです

昨年東松島へご一緒したときも、このくらいのハゼが釣れており、久しぶりの再会に思わず興奮しました(^^;
更に続けると

ダブル!


オイラの常識ではハゼって10cmかそこらで、唐揚げサイズだったと思うのですが、ここでは違うんですね。。。これじゃキスと大して変らないです。
ハゼ以外には

カレイも顔を見せてくれました。(さすがにこれはリリース)
あとは、シャコですね。。。
とにかく、投げれば退屈しない程度に釣れます

一方、先輩はというとポイントが悪かったか、今回はスローペース

釣果の数勝負ならオイラに分がありました。その代わりといってはなんですが、先輩は25cmオーバーを釣られてましたw(゜o゜)w
そんなこんなで、久しぶりに楽しい釣りを満喫することが出来ました

本日の釣果 ハゼ 27匹(リリース除く)

調理後にはこんな風になりました


オイラが調理したので、美味しそうに見えないのは許してくださいませm(_ _)m
さて、話が変わりますが、3/11(金)当日の先輩の身に起こった出来事を話してくれました。
思い出すのも辛い出来事を先輩は思うところがあって話してくれたでしょうから、ただ聞いただけで終わらせず、また聞いたことを後々になっても忘れないために、という思いから、追記に記させて頂きました。
ブログ村ランキングに参加することにしました

宜しければクリックお願いします。 m(_ _)m

続きを読む
2011年08月23日
釣行記(8/18(木) 広島の某河口から)
14日(日)尾鷲釣行の余韻も覚めやらぬ中、、、
「今日は某海岸で60匹でした~」

と連戦された友のホクホクメール
が届く
こんなメールを見せられた日にゃ、居ても立っても居られませぬわ!( ゚Д゚)
幸い車にはまだタックル一式搭載済み
あとはオイラの身体1つだけ。。。
とはいえ、出撃したいのはさておき、帰省してからは連日何がしかの行事があるので、落ち着いて1日釣りができる日なんて皆無(lll-ω-)ズーン
しかしそんな状況の中、なんとか18日(木)の午前中、しかも9:00までという条件付きで釣行許可を得ることが出来ました!


場所は実家から適当に車を走らせて見つけた、とある川の河口です。
広島って市内から車で15分も走れば山か海にぶち当たるんですよね。。。(^^;
日が昇り始めた5:30からのスタートです
んで、今日はこれらを試してみようかと・・・

そう、先日の尾鷲釣行でヒデさんから頂いたシンカーと

レグさんから頂いた天秤で~す!
まずはヒデさんから頂いたシンカーから、、、
すぱっと一投目
オリャーッヽ(`Д´)ノ^^^^^^^^^

これは『ヒデさん』ではなく『ヒトデさん』・・・
(^ー^;)
・・・て、シャレにもならんわぃ!(#`皿´)
お口直しに第二投目

ちっちぇ!(≧ヘ≦ )プイッ!!
一丁前にピンピンあたりがあった割りにこれかよ・・・
お口直し第三投目

またかぃ!ヽ(`Д´)ノ
きみ、もしかしてさっきもオイラに釣られてない?( ̄ー ̄?)
お口直し第四投目

イェ~イ!本命ゲット!

20cmクラスの良型がダブルです
この後更にダブルで来て、オイラの鼻息も更に荒くなってきます(`皿´)
こうして勢いも増して迎えた第七投目(だったと思いますが・・・)

Noooooooooooh!(>□<;)
ったく、なんでこ~なるのよ!?
これからだっていうときに!もぅ!(>□<;)
ヒデさん
頂いたシンカーの活躍ぶりをと思いましたが、志半ばで飛んでいってしまいました
すみませんm(_ _)m
まさに出鼻を挫かれる展開になってしまいましたが、今度はレグさんに頂いた天秤に換えて仕切りなおしです。
オリャーヽ(`Д´)ノ^^^^^^^^^^
ほらっ やっぱり本命が来ました!!!

(ノ_ _)ノどたっっ
た、、、確かに本命ですけど、余りにも小さすぎですやん

オイラもレグさんみたいに大物釣りたいでし!(≧ヘ≦ )プイッ!!
さすがに小さいのでリリースし、更に続けます。
すると

キスダブル
そして・・・

キストリプル達成・・・ならず!_| ̄|○
しかし、投げれば乗らないまでもほぼ毎回あたりがあり、しばし時を忘れてキスのあたりを堪能するオイラ。
やっぱこの感触は堪りませんのぅ
・・・と逆上せていると、ある時なんだか違和感が・・・( ̄ー ̄?)

なんと!?w(゜o゜)w
前ばかりに気を取られていましたが、ほんのわずかな時間にあっという間に水が背面側に浸水してきてました
う~ん、いつもは海岸なので、いくらか傾斜があってこんないきなり浸水することはなかったですが、今回河口の砂浜なのでそれほどの傾斜もなく、知らないところからあっという間に浸水してたみたいです
しかもこの時、更に恐るべき事態が発生していたのです
それは・・・
続きを読む
「今日は某海岸で60匹でした~」


と連戦された友のホクホクメール


こんなメールを見せられた日にゃ、居ても立っても居られませぬわ!( ゚Д゚)
幸い車にはまだタックル一式搭載済み

あとはオイラの身体1つだけ。。。
とはいえ、出撃したいのはさておき、帰省してからは連日何がしかの行事があるので、落ち着いて1日釣りができる日なんて皆無(lll-ω-)ズーン
しかしそんな状況の中、なんとか18日(木)の午前中、しかも9:00までという条件付きで釣行許可を得ることが出来ました!



場所は実家から適当に車を走らせて見つけた、とある川の河口です。
広島って市内から車で15分も走れば山か海にぶち当たるんですよね。。。(^^;
日が昇り始めた5:30からのスタートです

んで、今日はこれらを試してみようかと・・・

そう、先日の尾鷲釣行でヒデさんから頂いたシンカーと

レグさんから頂いた天秤で~す!

まずはヒデさんから頂いたシンカーから、、、
すぱっと一投目
オリャーッヽ(`Д´)ノ^^^^^^^^^

これは『ヒデさん』ではなく『ヒトデさん』・・・
(^ー^;)
・・・て、シャレにもならんわぃ!(#`皿´)
お口直しに第二投目


ちっちぇ!(≧ヘ≦ )プイッ!!
一丁前にピンピンあたりがあった割りにこれかよ・・・

お口直し第三投目


またかぃ!ヽ(`Д´)ノ
きみ、もしかしてさっきもオイラに釣られてない?( ̄ー ̄?)
お口直し第四投目


イェ~イ!本命ゲット!


20cmクラスの良型がダブルです

この後更にダブルで来て、オイラの鼻息も更に荒くなってきます(`皿´)
こうして勢いも増して迎えた第七投目(だったと思いますが・・・)

Noooooooooooh!(>□<;)
ったく、なんでこ~なるのよ!?
これからだっていうときに!もぅ!(>□<;)
ヒデさん
頂いたシンカーの活躍ぶりをと思いましたが、志半ばで飛んでいってしまいました

すみませんm(_ _)m
まさに出鼻を挫かれる展開になってしまいましたが、今度はレグさんに頂いた天秤に換えて仕切りなおしです。
オリャーヽ(`Д´)ノ^^^^^^^^^^
ほらっ やっぱり本命が来ました!!!


(ノ_ _)ノどたっっ
た、、、確かに本命ですけど、余りにも小さすぎですやん


オイラもレグさんみたいに大物釣りたいでし!(≧ヘ≦ )プイッ!!
さすがに小さいのでリリースし、更に続けます。
すると

キスダブル

そして・・・

キストリプル達成・・・ならず!_| ̄|○
しかし、投げれば乗らないまでもほぼ毎回あたりがあり、しばし時を忘れてキスのあたりを堪能するオイラ。
やっぱこの感触は堪りませんのぅ

・・・と逆上せていると、ある時なんだか違和感が・・・( ̄ー ̄?)

なんと!?w(゜o゜)w
前ばかりに気を取られていましたが、ほんのわずかな時間にあっという間に水が背面側に浸水してきてました

う~ん、いつもは海岸なので、いくらか傾斜があってこんないきなり浸水することはなかったですが、今回河口の砂浜なのでそれほどの傾斜もなく、知らないところからあっという間に浸水してたみたいです

しかもこの時、更に恐るべき事態が発生していたのです

それは・・・
続きを読む
2011年08月16日
釣行記(8/14(日) いざリベンジ!・・・in尾鷲)
13日(土)にどかたご夫妻と再会を果たしたオイラは、稽古までつけて頂き、いよいよ最長寸のリベンジマッチを行うべく東海方面へひた走ります
お盆の帰省ラッシュに揉まれながら、なんとか深夜に待ち合わせ場所へ到着することができました

そして、AM2:00すぎ。
レグさん、投げ屋さん、タカさんがそろい、挨拶を済ませたところで2台に分乗して一路、三重県は尾鷲に向かいました
続きを読む

お盆の帰省ラッシュに揉まれながら、なんとか深夜に待ち合わせ場所へ到着することができました


そして、AM2:00すぎ。
レグさん、投げ屋さん、タカさんがそろい、挨拶を済ませたところで2台に分乗して一路、三重県は尾鷲に向かいました

続きを読む
2011年08月16日
釣行記(8/13(土) リベンジに向けて・・・in大磯)
お盆真っ只中ですね
連日の好天気に皆さん思い思いの予定を満喫されているのではないでしょうか?(^^;
さて、そんなただでさえ蒸し暑い中、更に熱い想いをメラメラと燃やしているおっさんがここに1人。。。
いや、、、実際にはあと1人加えておっさん2名。。。
そう、5月連休に原海岸にて遠隔勝負でコテンパンにやられ、リベンジの機会を伺っていた我らは、また性懲りもなくこんな挑戦状を・・・
タカ殿、レグ殿
その節は苦渋を味わされ、無様な醜態を世間様に晒すハメに・・・(略)
その後お天道様の前を歩くこともままならずリベンジの機会を伺って候
苦節3ヶ月にしてようやく機会を得たり!
今こそ首を洗って待ってらっしゃい。 by 投げ屋、Boo!
・・・と言ったかどうかは存じませんが、とにかくやる気マンマンになっておりました
が、しかし!
大会3位のレグさんに、筋金入りの猛者タカさん相手に、ただ闇雲に向かっていったところで、撃沈するのは火を見るより明らか。
・・・そのくらいの判断力はオイラにもまだある。
そこで一計を案じたオイラは、ある御方のご指導を仰ぐべく、戦いの前日13日に某所に向かいました
そこは・・・
続きを読む

連日の好天気に皆さん思い思いの予定を満喫されているのではないでしょうか?(^^;
さて、そんなただでさえ蒸し暑い中、更に熱い想いをメラメラと燃やしているおっさんがここに1人。。。

いや、、、実際にはあと1人加えておっさん2名。。。
そう、5月連休に原海岸にて遠隔勝負でコテンパンにやられ、リベンジの機会を伺っていた我らは、また性懲りもなくこんな挑戦状を・・・

タカ殿、レグ殿
その節は苦渋を味わされ、無様な醜態を世間様に晒すハメに・・・(略)
その後お天道様の前を歩くこともままならずリベンジの機会を伺って候
苦節3ヶ月にしてようやく機会を得たり!
今こそ首を洗って待ってらっしゃい。 by 投げ屋、Boo!
・・・と言ったかどうかは存じませんが、とにかくやる気マンマンになっておりました

が、しかし!

大会3位のレグさんに、筋金入りの猛者タカさん相手に、ただ闇雲に向かっていったところで、撃沈するのは火を見るより明らか。
・・・そのくらいの判断力はオイラにもまだある。
そこで一計を案じたオイラは、ある御方のご指導を仰ぐべく、戦いの前日13日に某所に向かいました

そこは・・・
続きを読む
2011年08月07日
釣行記(8/6(土) 上下浜)
いや~夏本番になりましたね
仕事が変則シフトになり一ヶ月が経過しましたが、休みの曜日が変るだけかと思っていたら、なんのなんの、休みが取りにくくなっただけでした
しかも休みをとっても、会社からTELがかかってくることがあり、結局パソコン開いてたりするので、あまり休んだ気持ちにならないのが現状です。
そんなわけでオイラも
もう限界だ!
と、5日(金)の夜仕事を終えてから、翌日休みに出来たことを幸いに出撃してしまいました
続きを読む

仕事が変則シフトになり一ヶ月が経過しましたが、休みの曜日が変るだけかと思っていたら、なんのなんの、休みが取りにくくなっただけでした

しかも休みをとっても、会社からTELがかかってくることがあり、結局パソコン開いてたりするので、あまり休んだ気持ちにならないのが現状です。
そんなわけでオイラも
もう限界だ!

と、5日(金)の夜仕事を終えてから、翌日休みに出来たことを幸いに出撃してしまいました

続きを読む
2011年07月09日
釣行記(7/7(木)~8(金) 野積海岸)
どうもお久しぶりです
久しぶりの更新が当たり前になってしまってますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
オイラは7月から土、日が出勤日となり、木、金が(休めたら)休みという、いわゆる輪番シフトです。。。
なんでも木、金の電力がピークになる傾向があるので、これを回避するための策だとか。。。
子供たちとの休みがすれ違いになるという犠牲まで払っているので、節電効果に期待したいところですが、オイラの感覚では、木、金のピーク電力は下げられたとしても、トータルの電力はむしろ増えてしまうのでは?と思います。
どうなんでしょうかね?(^^;
さて、前回の釣行はGWでした。それからあっという間に2ヶ月経過してしまいました
が、この間、土日の高速¥1、000割引が廃止されました
海無県の栃木に住んでいるオイラにとっては釣りに行くときはほぼ高速を利用しているので、大変ありがたい制度でしたが、震災の復興予算確保?という目的であっさり終了してしまいましたね。
前置きが長くなりましたが、そんなわけで、今回久しぶりの釣行に出撃したわけですが、高速は往路のみ、しかも深夜割引で、復路はひたすら下道で行って参りました
続きを読む

久しぶりの更新が当たり前になってしまってますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?

オイラは7月から土、日が出勤日となり、木、金が(休めたら)休みという、いわゆる輪番シフトです。。。

なんでも木、金の電力がピークになる傾向があるので、これを回避するための策だとか。。。
子供たちとの休みがすれ違いになるという犠牲まで払っているので、節電効果に期待したいところですが、オイラの感覚では、木、金のピーク電力は下げられたとしても、トータルの電力はむしろ増えてしまうのでは?と思います。
どうなんでしょうかね?(^^;
さて、前回の釣行はGWでした。それからあっという間に2ヶ月経過してしまいました

が、この間、土日の高速¥1、000割引が廃止されました

海無県の栃木に住んでいるオイラにとっては釣りに行くときはほぼ高速を利用しているので、大変ありがたい制度でしたが、震災の復興予算確保?という目的であっさり終了してしまいましたね。
前置きが長くなりましたが、そんなわけで、今回久しぶりの釣行に出撃したわけですが、高速は往路のみ、しかも深夜割引で、復路はひたすら下道で行って参りました

続きを読む
2011年05月09日
今年初めての釣行記(4/29(金)~5/1(日) その2)
29日(金)に仲間との久しぶりの再会、そして今年初めての投げキッスが成功に終わりました
意気揚々と帰路についたわけですが、今回このまま栃木へ帰ったわけではありません
この日は静岡まで戻って泊まりました
明けて30日(土)は終日フリーにして、某所への移動&仕掛けの補充がてら、久しぶりにイシ○ロに行ってみました
そして何気なく入り口にある釣り場ニュースを見ていると、なんと!
遠州灘の某海岸でキスが釣れだしたとのニュースが・・・(゚Д゚;)
いいじゃないですか~(´ー`)y━~~
ここで、何を浮かれて勘違いしたのか、オイラはとんでもないことをやらかしてしまうのです・・・
続きを読む

意気揚々と帰路についたわけですが、今回このまま栃木へ帰ったわけではありません

この日は静岡まで戻って泊まりました

明けて30日(土)は終日フリーにして、某所への移動&仕掛けの補充がてら、久しぶりにイシ○ロに行ってみました

そして何気なく入り口にある釣り場ニュースを見ていると、なんと!

遠州灘の某海岸でキスが釣れだしたとのニュースが・・・(゚Д゚;)
いいじゃないですか~(´ー`)y━~~
ここで、何を浮かれて勘違いしたのか、オイラはとんでもないことをやらかしてしまうのです・・・

続きを読む
2011年05月02日
今年初めての釣行記(4/29(金)~5/1(日) その1)
世の中ゴールデンウィーク真っ只中ですね~
皆様におかれましては、楽しい連休を過ごされていることと思います。
さて、今年に入ってまだ一度も釣りに行ってないオイラはというと、仲間の好調な釣行記事を見るにつけ、さすがに我慢の限界に達し、嫁さんに懇願し、やっとこさ許可を取りつけることが出来ました!
しかも今回は遠征までOKです
というわけで向かった先は・・・
続きを読む

皆様におかれましては、楽しい連休を過ごされていることと思います。
さて、今年に入ってまだ一度も釣りに行ってないオイラはというと、仲間の好調な釣行記事を見るにつけ、さすがに我慢の限界に達し、嫁さんに懇願し、やっとこさ許可を取りつけることが出来ました!

しかも今回は遠征までOKです

というわけで向かった先は・・・
続きを読む
2011年01月12日
釣行記(1/10(月) 初釣り in 阿字ヶ浦)
どうもです。
輝かしい新年を迎え、、、たはずだったのですが、
初詣に参拝し、今年が
「小厄」
であることを知り、おみくじを引けば生涯初の
「凶」

を引いてしまい、挙句の果てには嫁さんから
嫁「あんた今年は大殺界だって」( ̄ー ̄)ニヤ


などと、新年早々、散々な告知を受け続けているBoo!です
皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
さて、仲間の皆さんの初釣行の記事を拝見しつつ
オイラはいつ初釣行に行けるのかな~?
とカレンダーを見て悶々としていたところ、なんと!
嫁さんからこの3連休の最終日に条件つきで釣行許可をもらうことができました

そんなわけで思いかけず10日(月)に今年初の釣行に行って参りました
ブログ村ランキングに参加することにしました
宜しければクリックお願いします。 m(_ _)m

続きを読む
輝かしい新年を迎え、、、たはずだったのですが、
初詣に参拝し、今年が
「小厄」

であることを知り、おみくじを引けば生涯初の
「凶」


を引いてしまい、挙句の果てには嫁さんから
嫁「あんた今年は大殺界だって」( ̄ー ̄)ニヤ



などと、新年早々、散々な告知を受け続けているBoo!です

皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?

さて、仲間の皆さんの初釣行の記事を拝見しつつ
オイラはいつ初釣行に行けるのかな~?
とカレンダーを見て悶々としていたところ、なんと!

嫁さんからこの3連休の最終日に条件つきで釣行許可をもらうことができました


そんなわけで思いかけず10日(月)に今年初の釣行に行って参りました

ブログ村ランキングに参加することにしました

宜しければクリックお願いします。 m(_ _)m

続きを読む
2010年12月31日
釣行記(12/30(木) 桂浜海岸)
久しぶりの更新です
皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
2010年も今日1日になってしまいましたね
振り返ると、やり残した事がたくさんあるような気がするのはオイラだけでしょうか?(^^;
そんな中で、やり残した事を1つでも片付けるべく、オイラはとある場所へすっ飛んで行きました
続きを読む

皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
2010年も今日1日になってしまいましたね

振り返ると、やり残した事がたくさんあるような気がするのはオイラだけでしょうか?(^^;
そんな中で、やり残した事を1つでも片付けるべく、オイラはとある場所へすっ飛んで行きました

続きを読む
2010年11月27日
釣行記(11/22(月) とにかく茨城奔走編)
どうもです。 落ちギス狙ってここんところ2度撃沈続きのBoo!です

いや~毎度の事ながら成長の兆しが全く無く、お恥ずかしい限りですね・・・
ここ最近の撃沈ぶりを考えると、今年はもうキス釣れないのでは?とよぎるわけですが、一方で
なんとかもう1度キスの顔を拝めないものか・・・
そんな淡い期待も少なからず抱いているわけで、また性懲りも無く22日(月)休みをとり出撃いたしました
ブログ村ランキングに参加することにしました
宜しければクリックお願いします。 m(_ _)m

続きを読む


いや~毎度の事ながら成長の兆しが全く無く、お恥ずかしい限りですね・・・

ここ最近の撃沈ぶりを考えると、今年はもうキス釣れないのでは?とよぎるわけですが、一方で
なんとかもう1度キスの顔を拝めないものか・・・
そんな淡い期待も少なからず抱いているわけで、また性懲りも無く22日(月)休みをとり出撃いたしました

ブログ村ランキングに参加することにしました

宜しければクリックお願いします。 m(_ _)m

続きを読む
2010年11月10日
一泊二日のドライブ釣行記(11/6~7 九十九里)
中部や北陸で落ちギスを堪能している知り合いの皆さんの記事を拝見し、我こそも!とばかりに落ちギスを求めて前回の釣行では鹿島灘のヘッドランドへすっ飛んで行き、スッテンテンの返り討ちに遭ってしまったBoo!です

う~ん( ̄へ ̄|||)
この時期茨城では黒潮から遠いからもうダメなのか?
したらば、、、もっと南下するしかないじゃん!
ということで、今回はプライベートでは初上陸になる千葉県へと足を延ばしてみました
続きを読む


う~ん( ̄へ ̄|||)
この時期茨城では黒潮から遠いからもうダメなのか?
したらば、、、もっと南下するしかないじゃん!

ということで、今回はプライベートでは初上陸になる千葉県へと足を延ばしてみました

続きを読む
2010年10月28日
釣行記(10/20(水) 落ちギス求めて三千里)
ようやっと現在に近い釣行記を書けました
とはいっても一週間前ですが・・・
さて、タイトルのとおり、オイラにしては珍しく平日の釣行でした。。。

今回も鹿島灘海浜公園近くのヘッドランドへ

ヘッドランドの真上からの写真ですが、この日は波が高く濁っていました。
こりゃ、きついかな?( ̄へ ̄|||) ウーム
・・・いやいや、最近は北陸や東海方面で落ちギスが乱舞しているみたいなので、ここもきっと期待出来るでしょう!
ま、爆釣とはいかないまでも、そこそこ釣れれば良いんですけどね・・・
そんな淡い期待を込めて、朝マズメを思いっきり寝坊して逃したオイラはここで2時間ほど竿をブン回しましたヽ(`Д´)ノ=3
その結果は

たったこれだけ・・・(/x_x)/
なんだか虚しくなってしまい、場所移動することに

久しぶりの阿字ヶ浦海岸にやってきました
釣り餌買うとき一週間前ここで結構釣れたという情報が。。。
ええ!確かに釣れました!

カニですけど、何か?(-"-#)
プッツンしてしまったオイラは更に北上して

いつぞやスタックした豊岡海岸に移動し、、、撃沈_| ̄|○

終いにゃこんなテトラの隙間をぬって根魚釣りするも、、、撃沈_| ̄|○
結局、5箇所も移動を繰り返した割りに、何の釣果もなく、ツンツルテンのスッテンテンでした
帰宅後、まな板に包丁を用意していた嫁さんに罵倒されたのは言うまでもない。
「落ちギス絶好調」だなんて言うんじゃなかった(>□<;)
本日の釣果 _| ̄|○

とはいっても一週間前ですが・・・

さて、タイトルのとおり、オイラにしては珍しく平日の釣行でした。。。

今回も鹿島灘海浜公園近くのヘッドランドへ


ヘッドランドの真上からの写真ですが、この日は波が高く濁っていました。
こりゃ、きついかな?( ̄へ ̄|||) ウーム
・・・いやいや、最近は北陸や東海方面で落ちギスが乱舞しているみたいなので、ここもきっと期待出来るでしょう!

ま、爆釣とはいかないまでも、そこそこ釣れれば良いんですけどね・・・
そんな淡い期待を込めて、朝マズメを思いっきり寝坊して逃したオイラはここで2時間ほど竿をブン回しましたヽ(`Д´)ノ=3
その結果は

たったこれだけ・・・(/x_x)/
なんだか虚しくなってしまい、場所移動することに


久しぶりの阿字ヶ浦海岸にやってきました

釣り餌買うとき一週間前ここで結構釣れたという情報が。。。
ええ!確かに釣れました!

カニですけど、何か?(-"-#)
プッツンしてしまったオイラは更に北上して

いつぞやスタックした豊岡海岸に移動し、、、撃沈_| ̄|○

終いにゃこんなテトラの隙間をぬって根魚釣りするも、、、撃沈_| ̄|○
結局、5箇所も移動を繰り返した割りに、何の釣果もなく、ツンツルテンのスッテンテンでした

帰宅後、まな板に包丁を用意していた嫁さんに罵倒されたのは言うまでもない。
「落ちギス絶好調」だなんて言うんじゃなかった(>□<;)
本日の釣果 _| ̄|○
2010年10月13日
9/19(日) またもやヘッドランド・・・
めずらしく嫁さんの方から
嫁 「釣り行ってもいいよ!」
との発言。。。
嫁さんどっか頭ぶつけたのか?(゜д゜;)マジ?
マジメに我が耳を疑えども、これはこれでありがたく受け入れ、家族みんなで未明に家を出発
=3
続きを読む
嫁 「釣り行ってもいいよ!」

との発言。。。

嫁さんどっか頭ぶつけたのか?(゜д゜;)マジ?
マジメに我が耳を疑えども、これはこれでありがたく受け入れ、家族みんなで未明に家を出発

続きを読む